トリートReトリート

世界全体とわたくしが同時に幸福でありますように。ひきこもり修養所。

映画「ハンナ・アーレント」自分の頭で考えるということ

映画「ハンナ・アーレント」を観てきた。この映画は、ユダヤ人大虐殺を指揮していたというアドルフ・アイヒマンの裁判記録を書いたことで有名な、ユダヤ人哲学者のお話。ちなみにハンナは哲学者ハイデッガーの愛弟子らしく、恋人関係にもなったことがあることで有名らしい。そのことは少し映画でも描かれていた。

 

それはそうと、ハンナの裁判記録は世界を揺るがすことになる。それは、残虐非道のモンスターと世界中で思われていたアイヒマンのことを、どこにもでいる平凡な人と評し、「悪の凡庸さ」と名づけた。

 

それに留まらず、ハンナはユダヤ人指導者の中でナチスの殺戮に手をかしたものがいたという事実を書いた。これには、ユダヤ人たちがひどく怒り狂った。ユダヤ人たちは純粋な被害者でいたかったのである。そしてアイヒマンは悪のモンスターであって絶対的に間違っていて欲しかった。

 

しかしハンナは哲学者だからそんな思考停止したような二項対立には嵌らない。嵌らないがゆえにハンナはユダヤ人でありながら、ユダヤ人をひどく傷つけてしまった。ハンナは事実を書いたまでだったのだけれども。正しいことや、真実は人を時に深く傷つける。

 

ハンナは最後まで自分の頭で考え続けた。そして得た答えを曲げなかった。たとえ、それで大事な友だちを失ってしまっても。けれども、それでも本当の友達やパートナーは残った。

 

私も自分が正しくて他はまちがってる、なんて単純に思わないように、自分の頭で考えて生きていたい。そう思った。